カテゴリー
特殊車両通行許可

【即日申請】岐阜県/特殊車両通行許可の申請代行

特殊車両通行許可の申請代行
デコレート行政書士事務所

急ぎの申請希望・手続きを任せたい
そんな時は当事務所へ。

1台目 15,000円(税別)
2台目以降12,000円

※法定費用は別途請求いたします。

※2台目以降は何車でもディスカウントいたします。

業務内容ご依頼料
(税別)
新規許可(1台につき4経路まで)10,000円
更新許可(1台につき4経路まで)6,000円
変更許可(1台につき4経路まで)8,000円
経路追加(1往復または1経路)3,000円
未収録路線調査3,000円
運行計画書または理由書作成20,000円
軌跡図10,000円

ご依頼の流れ

01 お問い合わせ
お問い合わせいただいた際に、見積額を提示いたします。

02 書類収集及びシートの記入
申請に必要な書類及び情報を弊所の方へ
送付いただきます。

※オンライン申請の場合は、PDF等にて対応致します。

03 書類作成
書類の作成を行います。

04 申請・審査
書類が完成次第、申請を行います。
許可が出るまで1〜2ヶ月かかります。

※収録道路の場合は、1週間程度

05 審査終了
窓口まで許可証を受取に行きます。

※オンラインの場合は、PDFにてダウンロード

お問い合わせ

TEL 

090-6467-5318

土日祝日可)午前8:00~午後10:00 

(出られなかった際は、必ず折り返しします。)

Mail 

    半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

    LINEでの問い合わせ

    必要な書類

    お客様が集める書類は1通だけ!?

    特殊車両通行許可申請書

    車両内訳書(複数車両の同時申請の場合)

    車両諸元に関する説明書(普通申請用,包括申請用)

    通行経路表

    通行経路図

    自動車検査証の写し(電子車検証の場合は自動車検査証記録事項の写し)

    軌跡図(超寸法車両のみ)

    その他道路管理者が必要とするもの

    特殊車両通行許可とは?

    特殊車両とは、一般道路の走行時に制限を超える車両のことを言います。

    通行許可

    道路を通行する車両の大きさや重さが、車両制限令第3条の一般制限値を超える場合は、道路管理者の通行許可が必要となります。

    ▷車両制限令第3条

    通行認定

    一般制限値を超えない車両であっても、道路の構造上通行が制限される場合もございます。

    制限を超える車両を通行させる場合は、道路管理者の通行認定が必要となります。

    ※認定申請もご依頼できます。

    対象エリア

    全国オンライン申請の対応可能

    岐阜県全てのエリア対象

    岐阜市,大垣市,高山市,多治見市,関市,中津川市,美濃市,瑞浪市,羽島市,恵那市,美濃加茂市,土岐市,各務原市,可児市,山県市,瑞穂市,飛騨市,本巣市,郡上市,下呂市,海津市,岐南町,笠松町,養老町,垂井町,関ケ原町,神戸町,輪之内町,安八町,揖斐川町,大野町,池田町,北方町,坂祝町,富加町,川辺町,七宗町,八百津町,白川町,東白川村,御嵩町,白川村

    申請先

    岐阜県 道路課