カテゴリー
道路使用許可

【現地の調査不要】道路使用許可の図面作成方法

道路・土地の専門行政書士
デコレート行政書士事務所

現場責任者の方必見

※行政書士又は現場を見ていない方はこちらの作成方法はできませんのでご了承ください。

はじめに

こんにちは、愛知県に事務所を置く道路・土地の専門行政書士𠮷田晃汰です。

弊所は普段”道路使用許可”や”農地転用”を取り扱っていますが、よくお客様や新人行政書士の先生方から「道路使用許可の図面はどうやって作成しているのか」ということを聞かれます。

今回は弊所が普段から行なっている書類・図面の作成の流れ及び図面作成方法について紹介いたします。

必要書類

まずは道路使用許可の申請を行う際に、必要な書類について説明いたします。

 

道路使用許可申請書
 ・位置図見取図
 ・道路使用図・規制図
 ・交通量調査資料、迂回路図等

警視庁|道路使用許可

  

今回は、申請書以外の図面作成方法についてご紹介します。

申請書の書き方はこちらの記事でご紹介しています。

位置図・見取り図

インターネットが発達する前の行政書士の先生方は、現地まで足を運び写真撮影を行なっていました。

現在はGoogleマップやその他地図アプリの発展により、現地まで行かずに位置図・見取り図の撮影を行えるようになりました。

実際に、弊所の事務所を例に位置図・見取り図を作成したので参考にしてください。

〈位置図・見取り図〉

環境規制図・道路使用図

道路使用許可を行なったことがない場合、「図面って難しそうだな」と思うかもしれません。

ただ実際にそこまで難しいということもなく現地に行かずとも対応できます。

今回は弊所の事務所に看板をつけるという形で、図面を作成してみました。

作成ポイントは以下の4つです。

①道路の幅員を記載

※測量は「Googleマップ 計り方」で検索!!

②道路の名前を記載

※わからなければ、道路上に住所及び方角を記載。

③誘導員の記載

※誘導員が誘導づる旨を図面の空いている箇所に記載。

④規制区間の記載

⑤作業車の幅

図面制作といえばCADが代表的に取り上げられますが、弊所は道路状況を見てCANVAや手書きなど最速で仕上げられる方法で図面を制作しています。

交通量調査資料・迂回路図等

道路工事や作業を行う際に残り幅が2.5m以下になった場合、全面通行止めが必要になります。

この場合、迂回経路図を申請する際に添付する必要があります。

位置図と同様にGoogleマップでマーカー等で道路上をなぞり添付しましょう。

行政書士にお任せ!!

道路使用許可の手続きは難しくありませんが、
・急に必要になった
・遠方地域で申請に行けない
・1人事務所なので書類関係は全てお任せしたい

このような場合は、ぜひ弊所にお問い合わせください!!

お近くの行政書士に以下の価格でお繋ぎします。

ご依頼報酬(税別)

道路使用許可    40,000円

道路使用+占用許可 60,000円

※申請に必要な法定費用・許可証の郵送費・交通費は含んでおりません。
※区道・市道の申請金額となります。県道・国道、複数の道路に跨る場合は別途請求致します。
※工事開始届・完了届の提出が必要な場合は、別途請求致します。
※通行禁止道路通行許可、76条申請等も同時申請が必要となる場合は別途請求致します。

お問い合わせ

TEL 

090-6467-5318

土日祝日可)午前8:00~午後10:00 

(出られなかった際は、必ず折り返しします。)

Mail 

    半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

    LINEでの問い合わせ

    〈全国対応しています!!〉

    北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県
    茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県
    新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県
    三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県
    鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県
    福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県