カテゴリー
道路工事

【即日申請】名古屋市での道路工事(土木維持・管理課)への届出代行

道路工事の届出なら
デコレート行政書士事務所

維持・管理課へ土木工事の届出
即日又は翌日申請お任せください。

道路作業届出 22,000円

※税別価格での表示です

Q.道路工事の場合、警察署へ道路使用許可だけ申請すれば足りる?

A.歩道にかけてトラックやクレーンを配置する際、名古屋市では管轄エリアの土木事務所へ届出が必要になります。

警察署へ許可申請前に届出を行う必要があります。

弊所のサービス内容

01 書類・図面の作成

土木事務所への届出に求められる届出書及び規制図面の作成を行います。

道路使用許可申請と同時依頼の場合、割引となります。

02 土木事務所への提出

届出に必要な書類等完成次第、役所へ向かいます。

届出代行のみ・書類・図面作成のみのご依頼も可能です。

03 道路使用許可の申請も同時に!!

道路作業届の提出が終わった際に、そのまま警察署へ道路使用許可の申請に向かいます。

同時に依頼できるので、どちらも即日申請が完了いたします。

お問い合わせ

Mail 

    半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

    LINEでの問い合わせ

    【対象エリア】

    名古屋市,豊橋市,岡崎市,一宮市,瀬戸市,半田市,春日井市,豊川市,津島市,碧南市,刈谷市,豊田市,安城市,西尾市,蒲郡市,犬山市,常滑市,江南市,小牧市,稲沢市,新城市,東海市,大府市,知多市,知立市,尾張旭市,高浜市,岩倉市,豊明市,日進市,田原市,愛西市,清須市,北名古屋市,弥富市,みよし市,あま市,長久手市,東郷町,豊山町,大口町,扶桑町,大治町,蟹江町,飛島村,阿久比町,東浦町,南知多町,美浜町,武豊町,幸田町,設楽町,東栄町,豊根村

    カテゴリー
    道路使用許可 道路占用許可

    【即日申請】愛知県/道路使用・占用許可の申請代行

    道路使用・占用許可のご依頼なら
    デコレート行政書士事務所

    書類・図面作成,役所への申請
    即日又は翌日申請お任せください。

    道路使用許可 30,000円

    ※税別価格での表示です

    ※法定費用は別途請求致します。

    道路使用+占用許可 70,000円

    ※税別価格での表示です

    ※法定費用・占用料は別途請求致します。

    承認工事(24条申請) 55,000円

    ※税別価格での表示です

    ※申法定費用・交通費は含んでおりません。

    弊所のサービス内容

    01 書類・図面の作成

    道路使用・占用許可に必要な書類・図面の作成を行います。

    道路の測量及び役所への事前協議も行いますので、お客様は時間の節約ができます。

    道路使用許可申請書 各通

    ・使用する道路の場所と付近の見取り図 各通

    ・工作物を設ける場合にあっては、その設計図及び仕様書各通

    ・添付書類 各通

    ▷道路使用許可1号〜4号

    02 各役所への提出

    申請に必要な書類・図面が完成次第、役所への申請に向かいます。

    申請代行のみ、書類・図面作成のみのご依頼も可能です。

    03 許可証の送付

    許可が降りたら、許可証が発行されます。弊所の行政書士が受領し送付いたします。

    お客様は情報を伝えるだけで、許可が取得できます。

    ご依頼からの流れ

    1.お問い合わせ

    まずはお問い合わせください。

    2.打ち合わせ

    簡単な情報のやり取りを行い、見積額の提示を行います。

    3.測量・写真撮影

    弊所の行政書士がオンライン上で
    測量・写真撮影を行います。

    4.書類その他図面の作成

    警察署へ提出する書類を作成します。

    5.警察署への提出

    警察署への提出を行います。

    お問い合わせ

    TEL 

    090-6467-5318

    (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 

    (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

    Mail 

      半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

      LINEでの問い合わせ

      申請先

      行政のオンライン化がすすんでいるとはいえ、その場所で道路使用許可を初めて申請する場合にはオンラインで申請することができません。

      使用する道路の管轄の警察署まで足を運ばなくてはなりません。

      中警察署

      〒460-0012 名古屋市中区千代田2-23-18

      TEL: 052-241-0110
      FAX: 052-241-0094

      ▷名古屋市の各警察署

      申請手数料

      手数料2500円

      ※手数料は収入印紙でのお支払いとなります。

      ▷愛知県収入印紙の購入場所はこちら

      道路使用許可は申請から許可証の交付まで、7日程(休日は含まない)かかります。

      【対象エリア】

      名古屋市,豊橋市,岡崎市,一宮市,瀬戸市,半田市,春日井市,豊川市,津島市,碧南市,刈谷市,豊田市,安城市,西尾市,蒲郡市,犬山市,常滑市,江南市,小牧市,稲沢市,新城市,東海市,大府市,知多市,知立市,尾張旭市,高浜市,岩倉市,豊明市,日進市,田原市,愛西市,清須市,北名古屋市,弥富市,みよし市,あま市,長久手市,東郷町,豊山町,大口町,扶桑町,大治町,蟹江町,飛島村,阿久比町,東浦町,南知多町,美浜町,武豊町,幸田町,設楽町,東栄町,豊根村

      察署名アクセス情報
      千種警察署最寄り駅:地下鉄東山線池下駅
      最寄り駅からの経路:2番出口から東方へ徒歩2分
      東警察署最寄り駅:地下鉄桜通線車道駅
      最寄り駅からの経路:1番出口から北方へ。二つ目の信号を左折して徒歩5分(車道駅から徒歩10分)
      北警察署最寄り駅:地下鉄名城線黒川駅
      最寄り駅からの経路:1番出口から東方へ。黒川交差点を右折して徒歩2分(黒川駅から徒歩5分)
      西警察署最寄り駅:地下鉄鶴舞線浄心駅
      最寄り駅からの経路:5番出口から西方へ。天神山交差点を左折、二つ目の信号を右折してすぐ(浄心駅から徒歩10分)
      中村警察署最寄り駅:名古屋駅
      最寄り駅からの経路:JR名古屋駅太閤通口から南東へ徒歩3分
      中警察署最寄り駅:JR中央線、地下鉄鶴舞線鶴舞駅
      最寄り駅からの経路:1番出口から西方へ徒歩5分

      最寄り駅:地下鉄名城線、鶴舞線上前津駅
      最寄り駅からの経路:2番出口から東方へ徒歩5分
      昭和警察署最寄り駅:地下鉄鶴舞線川名駅
      最寄り駅からの経路:4番出口から西方へ徒歩5分
      瑞穂警察署最寄り駅:地下鉄桜通線瑞穂区役所駅
      最寄り駅からの経路:4番出口を出てすぐ
      熱田警察署最寄り駅:JR東海道線熱田駅
      最寄り駅からの経路:熱田駅前交差点を右折北進して徒歩5分
      中川警察署最寄り駅:金山総合駅
      最寄り駅からの経路:市バス金山22号系統、篠原橋バス停下車、西方へ徒歩2分

      最寄り駅:名古屋駅
      最寄り駅からの経路:市バス幹名駅2号系統(市バス名駅27号系統)、篠原橋バス停下車、西方へ徒歩2分
      南警察署最寄り駅:JR東海道線笠寺駅
      最寄り駅からの経路:笠寺駅前交差点を右折して徒歩2分(笠寺駅から徒歩5分)
      港警察署最寄り駅:地下鉄名港線名古屋港駅
      最寄り駅からの経路:3番出口から西方へ徒歩約3分

      港警察署分庁舎
      ※免許窓口
      最寄り駅:地下鉄名港線名古屋港駅
      最寄り駅からの経路:1番出口から南東へ徒歩約3分
      緑警察署最寄り駅:名鉄本線鳴海駅
      最寄り駅からの経路:南口から南へ。国道1号線を東に鳴海町平部交差点を右折して徒歩2分(鳴海駅から徒歩16分)

      最寄り駅:名鉄本線左京山駅
      最寄り駅からの経路:国道1号線を西へ。鳴海町平部交差点を左折して徒歩2分(左京山駅から徒歩8分)
      名東警察署最寄り駅:地下鉄東山線上社駅
      最寄り駅からの経路:1番出口から北へ。突き当たりを左折、上社駅西北交差点を右折、名東警察署西交差点を右折すぐ(上社駅から徒歩12分)
      天白警察署最寄り駅:地下鉄鶴舞線塩釜口駅
      最寄り駅からの経路:3番出口から東方へ。植田西交差点を右折して徒歩5分(塩釜口駅から徒歩10分)
      守山警察署最寄り駅:名鉄瀬戸線大森金城学院前駅
      最寄り駅からの経路:南方500m中町田交差点を左折、東方500m
      守山署北交差点右折すぐ(徒歩15分)
      愛知警察署最寄り駅:名鉄豊田線日進駅
      最寄り駅からの経路:2番出口から南方へ徒歩15分
      瀬戸警察署最寄り駅:名鉄瀬戸線瀬戸市役所前駅
      最寄り駅からの経路:東方へ。瀬戸京町交差点を右折して徒歩10分(瀬戸市役所前駅から徒歩15分)
      春日井警察署最寄り駅:JR中央線春日井駅
      最寄り駅からの経路:名鉄バス八田町二丁目バス停下車すぐ
      小牧警察署最寄り駅:名鉄小牧線小牧駅
      最寄り駅からの経路:1番出口を出て西方へ徒歩20分
      西枇杷島警察署最寄り駅:JR東海道線枇杷島駅
      最寄り駅からの経路:北方へ徒歩3分
      江南警察署最寄り駅:名鉄犬山線布袋駅
      最寄り駅からの経路:西方へ。布袋交差点を右折、徒歩5分(布袋駅から徒歩15分)
      犬山警察署最寄り駅:名鉄犬山線犬山駅
      最寄り駅からの経路:東方へ。犬山駅東交差点を左折して徒歩1分(犬山駅から徒歩5分)
      一宮警察署最寄り駅:JR東海道線尾張一宮駅、名鉄本線名鉄一宮駅
      最寄り駅からの経路:東口から出て東方へ。一宮市役所北側(尾張一宮、名鉄一宮駅から徒歩10分)
      稲沢警察署最寄り駅:名鉄本線国府宮駅
      最寄り駅からの経路:名鉄本線国府宮駅から名鉄バス、稲沢市役所前下車、北方へ徒歩1分
      津島警察署最寄り駅:名鉄津島線津島駅
      最寄り駅からの経路:2番出口を出て東方へ。西柳原町1丁目交差点を左折(北方)して徒歩2分(津島駅から徒歩5分)
      蟹江警察署最寄り駅:近鉄富吉駅 最寄り駅からの経路:駅(南口)を出て
      国道1号線を東に250m
      半田警察署最寄り駅:名鉄河和線住吉町駅
      最寄り駅からの経路:1番出口を出て西方へ。住吉町駅西交差点を右折して徒歩5分
      東海警察署最寄り駅:名鉄常滑線太田川駅
      最寄り駅からの経路:南口から南西へ。(太田川駅から徒歩20分)

      最寄り駅:名鉄常滑線尾張横須賀駅
      最寄り駅からの経路:西口から北西へ。(尾張横須賀駅から徒歩15分)
      知多警察署最寄り駅:名鉄常滑線朝倉駅
      最寄り駅からの経路:南西へ徒歩3分
      常滑警察署最寄り駅:名鉄常滑線常滑駅
      最寄り駅からの経路:常滑駅西口を出て南方へ徒歩5分
      中部空港警察署最寄り駅:名鉄空港線中部国際空港駅
      最寄り駅からの経路:北方へ徒歩10分
      刈谷警察署最寄り駅:JR東海道線、名鉄三河線刈谷駅
      最寄り駅からの経路:南口から南西へ。刈谷警察南交差点を右折して徒歩1分(刈谷駅から徒歩8分)
      碧南警察署最寄り駅:名鉄三河線碧南中央駅
      最寄り駅からの経路:東方へ。碧南警察北交差点を右折して徒歩2分(碧南中央駅から徒歩5分)
      安城警察署最寄り駅:JR東海道線安城駅
      最寄り駅からの経路:南口を出て南方へ。錦町小学校南交差点を右折して徒歩8分(安城駅から徒歩25分)バスをご利用の場合:あんくるバス循環線左まわりで安城警察署バス停で下車
      西尾警察署最寄り駅:名鉄西尾線西尾駅
      最寄りの駅からの経路:西尾駅東口を出て西尾駅東交差点を右折、市役所前交差点を右折して徒歩1分(西尾駅から徒歩8分)
      岡崎警察署最寄り駅:JR東海道本線岡崎駅、名鉄名古屋本線東岡崎駅
      最寄り駅からの経路:JR東海道本線岡崎駅、名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス、岡崎警察署前下車すぐ
      豊田警察署最寄り駅:名鉄三河線上挙母駅
      最寄り駅からの経路:東方(改札を出て右)へ。三叉路を右折、踏切を渡り、点滅信号を左折、道なりに進み、錦町二交差点を左折約200m。(上挙母駅から徒歩10分)
      足助警察署最寄り駅:名鉄本線東岡崎駅、名鉄三河線豊田市駅
      最寄り駅からの経路:東岡崎駅からは名鉄バス岡崎足助線(70分)、豊田市駅からは名鉄バス矢波線(40分)で足助大橋下車、南方徒歩約2分

      最寄り駅:名鉄豊田線浄水駅、愛知環状鉄道四郷駅、名鉄三河線猿投駅
      最寄り駅からの経路:とよたおいでんバスで、浄水駅(60分)、四郷駅(45分)、猿投駅(40分)、各駅から足助病院バス停下車、西方徒歩約2分
      設楽警察署最寄り駅:JR飯田線本長篠駅
      最寄り駅からの経路:JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス、田口バス停下車、北方へ徒歩5分
      新城警察署最寄り駅:JR飯田線新城駅
      最寄り駅からの経路:北東へ。新城警察署南交差点を北進し徒歩1分(新城駅から徒歩約10分)
      豊川警察署最寄り駅:名鉄豊川線諏訪町駅
      最寄り駅からの経路:北方へ徒歩8分
      蒲郡警察署最寄り駅:JR東海道線蒲郡駅、名鉄蒲郡線蒲郡駅
      最寄り駅からの経路:北口から北方へ。元町東交差点左折西進し、徒歩15分(蒲郡駅から徒歩約15分)
      豊橋警察署最寄り駅:豊鉄東田本線(市電)市役所前駅
      最寄り駅からの経路:豊鉄東田本線(市電)市役所前駅下車すぐ
      田原警察署最寄り駅:豊鉄渥美線三河田原駅
      最寄り駅からの経路:豊鉄渥美線三河田原駅から豊鉄バス、田原警察署前バス停下車すぐ
      カテゴリー
      道路使用許可

      【即日申請】水戸市/道路の規制手続き(市道路通行止め申請)の代行手続き

      茨城県の道路手続きなら
      デコレート行政書士事務所

      道路の規制手続き 33,000円(税込)

      道路使用セット 66,000円(税込)

      ※交通費・郵送費は別途請求いたします。

      土日祝可090-6467-5318
      8:00~22:00まで対応可能です。

      当事務所の代行内容

      01 書類・図面の作成

      測量・写真・図面全て不要!!

      道路の規制手続き「市道路通行止め申請」は、茨城県独自の許可申請手続きです。

      警察署への道路使用許可申請前、約3週間前に提出する必要があります。

      測量・現地調査はこちらで行うので、遠方の事業者様でも安心してご依頼可能です。

      02 各役所への提出

      日本全国の申請実績があります!!

      書類及び図面を作成したのちに、水戸市の道路管理課に書類を申請いたします。

      許可証が発行されましたら、そのまま道路使用許可申請を行います。

      ※茨城県の場合、収入印紙代で2,300円別途加算します。

      03 許可証の送付

      遠方の事業者様にもおすすめ!

      市道路通行止め手続き、道路使用許可手続き、どちらも許可証受け取りまでサポートいたします。

      ご依頼からの流れ

      01 お問い合わせ

      代表𠮷田の電話番号です。お急ぎの場合は、電話にてご連絡ください。

      090-6467-5318
      8:00~22:00まで対応可能です。

      02 ヒアリング

      SMSやライン等のメッセージアプリを使い、ご依頼者様と円滑なコミュニケーションをとります。

      03 書類作成・申請

      ヒアリングを基に書類を作成し、最短即日で書類を申請致します。

      ※お近くの行政書士をご紹介する場合もございます。

      お問い合わせ

      TEL 

      090-6467-5318

      (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 

      (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

      Mail 

        半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

        LINEでの問い合わせ

        全国へ申請実績

        日本屈指の
        道路使用許可専門の事務所です!!

        全国屈指の道路使用許可専門の行政書士事務所です。

        全国に行政書士のネットワークがあるため、一度ご依頼いただければ全国どこへでもご依頼可能です

        〈ご依頼対象エリア〉

        水戸市,日立市,土浦市,古河市,石岡市,結城市,龍ケ崎市,下妻市,常総市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,笠間市,取手市,牛久市,つくば市,ひたちなか市,鹿嶋市,潮来市,守谷市,常陸大宮市,那珂市,筑西市,坂東市,稲敷市,かすみがうら市,桜川市,神栖市,行方市,鉾田市,つくばみらい市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町,東海村,大子町,美浦村,阿見町,河内町,八千代町,五霞町,境町,利根町

        〈対応警察署〉

        水戸警察署/笠間警察署/ひたちなか警察署/那珂警察署/大宮警察署/太田警察署/大子警察署/日立警察署/高萩警察署/鉾田警察署/鹿嶋警察署/神栖警察署/行方警察署/竜ケ崎警察署/牛久警察署/稲敷警察署/土浦警察署/石岡警察署/つくば警察署/筑西警察署/下妻警察署/桜川警察署/結城警察署/常総警察署/古河警察署/境警察署/取手警察署

        カテゴリー
        道路使用許可

        【即日申請】昭島市/道路使用許可の申請代行

        道路使用許可申請代行
        デコレート行政書士事務所

        書類,図面作成・警察申請
        ご依頼費用 40,000円(税別)

        ※法定費用は別途請求いたします。

        ※立川市内の警察署対応可能です。

        昭島市で道路使用・占用許可のご依頼は当事務所へご連絡ください。

        ※工程表など一部追加で要求する場合がございます。

        ご依頼メリット

        1 即日での申請可能

        弊所にヒアリングを行い、申請に必要な書類・図面の作成を行います。

        道路使用地が事務所・会社の所在地から遠方役所申請のことは面倒だという方はお申し付けください。

        2 その他の許可対応

        当事務所は道路上の許認可は全て対応可能ですので、お申し付けください。

        3 行政書士事務所だから安心

        警察署や市役所、土木事務所へ申請者及び行政書士以外の者が報酬をもらって代理で申請を行うのは法律違反となります。

        ※一部、例外もあります。

        面倒だ」「よくわからない」「早く申請しないと・・・

        こんな時こそ、我々行政書士を頼っていただきたいです。

        とにかく早く申請!

        行政書士 吉田晃汰

        建設産廃業の皆様は日々お忙しい業務に励まれていることと存じます。

        日本においては、様々な作業において適切な許可を取得せずに作業を行うことは法令に違反する行為となります。このような場合には、懲役や罰則が課せられることがあります。

        さらに、建設産廃業界においては、人手不足の課題も深刻化しております。この問題に対処するためには、業務の効率化や専門性の強化が求められます。

        そのような状況下において、行政書士に業務の手続きや法務、総務に関する業務を任せることで、お客様は本業に集中することが可能となります。これにより、業務の効率化やリスクの軽減が図られ、企業活動の持続的な発展につながることでしょう。

        弊所では、建設産廃業におけるさまざまな課題やお悩みについて、専門家が丁寧に対応いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

        ご依頼費用

        当社の明確な会計により、
        安心してお支払いいただけます。

        道路使用許可申請  40,000円
        工事の際はこちら!

        ※法定費用は別途請求致します。

        道路使用+占用許可申請 80,000円
        足場設置や仮囲を行う際はこちら!

        ※3回分の交通費がかかります。

        ※法定費用・占用料は別途請求致します。

        承認工事申請(24条申請) 60,000円
        ガードレール除去など特殊な場合!

        ※市道の場合。国道・県道の場合は別途請求いたします。
        ※通行禁止道路通行許可、76条申請等の同時依頼も可能です。

        お問い合わせ

        LINEでの問い合わせ

        (24時間いつでもお問い合わせください)

        TEL 

        090-6467-5318

        (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 
        (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

        Mail 

          半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

          申請先

          昭島警察署

          カテゴリー
          道路使用許可

          【即日申請】日野市/道路使用許可の申請代行

          道路使用許可申請代行
          デコレート行政書士事務所

          書類,図面作成・警察申請
          ご依頼費用 40,000円(税別)

          ※法定費用は別途請求いたします。

          ※立川市内の警察署対応可能です。

          日野市で道路使用許可,道路占用許可,路上作業届などの道路工事の許可申請を行うなら弊所へご連絡ください。

          ※工程表など一部追加で要求する場合がございます。

          ご依頼メリット

          1 即日での申請可能

          ご連絡いただいた日にヒアリングを行い、申請に必要な書類・図面の作成を行います。

          道路使用地が事務所・会社の所在地から遠方役所申請のことは面倒だという方はお申し付けください。

          2 その他の許可対応

          当事務所は道路上の許認可は全て対応可能ですので、お申し付けください。

          3 行政書士事務所だから安心

          警察署や市役所、土木事務所へ申請者及び行政書士以外の者が報酬をもらって代理で申請を行うのは法律違反となります。

          ※一部、例外もあります。

          面倒だ」「よくわからない」「早く申請しないと・・・

          こんな時こそ、我々行政書士を頼っていただきたいです。

          とにかく早く申請!

          行政書士 吉田晃汰

          ご依頼日に申請可能

          当事務所のHPをご覧いただきありがとうございます。

          デコレート行政書士事務所の吉田です。

          警察署への手続きは、”スピード”が命です。また地域により必要な手続きが違うので、各役所へ何が必要か聞いて回る必要があります。

          当事務所は全国での申請実績があります。弊所にお任せいただければ全て代行申請、届出が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

          ご依頼の流れ

          情報を入力するだけで終わります。

          01 お問い合わせ

          お客様のご連絡しやすい方法からご連絡ください。

          02 ヒアリングシート記入

          スムーズに申請を行うため、打ち合わせを廃止してヒアリングシートに情報を記入いただきます。

          03 ご依頼料の支払い

          弊所がお客様宛に請求書を発行します。

          振り込み完了後に作業を進めさせていただきます。

          04 申請書・図面作成

          道路使用許可の申請書・図面の作成を行います。

          05 警察署にて申請

          スケジュールを調整し、お客様の工事などの着手開始に間に合うよう申請いたします。

          ※追加で協議書等がある場合は別途費用をいただきます。

          ※PDF又は郵送のどちらかをお選びいただけます。

          申請先

          日野警察署

          お問い合わせ

          LINEでの問い合わせ

          (24時間いつでもお問い合わせください)

          TEL 

          090-6467-5318

          (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 
          (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

          Mail 

            半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

            カテゴリー
            道路使用許可

            【即日申請】八王子市/道路使用許可の申請代行

            道路使用許可申請代行
            デコレート行政書士事務所

            書類,図面作成・警察申請
            ご依頼費用 40,000円(税別)

            ※法定費用は別途請求いたします。

            ※立川市内の警察署対応可能です。

            八王子市で道路使用許可,道路占用許可,路上作業届などの道路工事の許可申請を行うなら弊所へご連絡ください。

            ※工程表など一部追加で要求する場合がございます。

            ご依頼メリット

            1 即日での申請可能

            お問い合わせいただいた当日にヒアリングシートをお送りし、申請書・図面の作成を行います。

            工事現場が会社所在地から遠方手続きのことがめんどくさいという方はお申し付けください。

            2 その他の許可対応

            当事務所は道路上の許認可は全て対応可能ですので、お申し付けください。

            3 行政書士事務所だから安心

            官公庁(市の役所)への書類提出の際に、申請者及び行政書士以外の者が対価を得て代理申請を行うのは違法です。

            ※一部、例外もあります。

            企業様のコンプライアンスを保つために行政書士へご依頼することをお勧めします。

            とにかく早く申請!

            行政書士 吉田晃汰

            ご依頼日に申請可能

            当事務所のHPをご覧いただきありがとうございます。

            デコレート行政書士事務所の吉田です。

            道路使用許可の申請は、”スピード”が命です。工事に間に合わせるには申請を素早く行う必要があります。

            また地域により必要な手続きが違うので、それぞれの地域役所に何が必要か聞いて回る必要があります。

            弊所にお任せいただければ全て代行申請、届出が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

            ご依頼の流れ

            情報を入力するだけで終わります。

            01 お問い合わせ

            お客様のご連絡しやすい方法からご連絡ください。

            02 ヒアリングシート記入

            スムーズな申請のため、不要な打ち合わせを廃止し、お客様がオンラインで記入することができるよう独自のヒアリングシートを作成いたしました。

            03 ご依頼料の支払い

            弊所が請求書を発行します。振り込み完了後に作業を進めさせていただきます。

            04 申請書・図面作成

            道路使用許可の申請書・図面の作成を行います。

            05 警察署にて申請

            スケジュールを調整し、お客様の工事などの着手開始に間に合うよう申請いたします。

            ※追加で協議書等がある場合は別途費用をいただきます。

            ※PDF又は郵送のどちらかをお選びいただけます。

            申請先

            八王子警察署

            お問い合わせ

            LINEでの問い合わせ

            (24時間いつでもお問い合わせください)

            TEL 

            090-6467-5318

            (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 
            (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

            Mail 

              半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

              カテゴリー
              道路使用許可

              【即日申請】立川市/道路使用許可の申請代行

              道路使用許可申請代行
              デコレート行政書士事務所

              書類,図面作成・警察申請
              ご依頼費用 40,000円(税別)

              ※法定費用は別途請求いたします。

              ※立川市内の警察署対応可能です。

              道路使用許可上で1番大切なのは、”申請までのスピード”です。当事務所はお客様から書類は一才要求せず、書類を作成し、警察署への申請を行います。

              ※工程表など一部追加で要求する場合がございます。

              ご依頼メリット

              1 即日での申請可能

              ご依頼があったその日、又は道路使用開始日から最短で申請が降りる日に申請を行います。

              工事を行う現場が会社と同じ地域にない遠方の会社様や手続きのことは全くわからない!という方はぜひお申し付けください。

              2 道路占用許可の対応

              当事務所は道路上の許認可は全て対応可能ですので、お申し付けください。

              3 行政書士事務所だから安心

              官公庁(市の役所)への書類提出の際に、申請者及び行政書士以外の者が対価を得て代理申請を行うのは違法です。

              ※一部、例外もあります。

              企業様のコンプライアンスを保つために行政書士へご依頼することをお勧めします。

              とにかく早く申請します!!

              行政書士 吉田晃汰

              ご依頼の当日,翌日には申請可能

              立川市で道路使用許可の代行申請をご希望の場合は、当事務所へご連絡ください。

              私たちは”道路使用許可”の毎月の申請件数は全国でもトップレベルで、異例な道路使用許可も通してきました。また申請に関するスピードもトップレベルです。

              ※デコレート行政書士事務所の調べによります。

              「遠方地域で申請に時間がかかる」「急ぎで行政書士に代理申請を」というお客様はぜひ当事務所へお任せください。

              ご依頼の流れ

              情報を入力するだけで終わります。

              01 お問い合わせ

              お客様のご連絡しやすい方法からご連絡ください。

              02 ヒアリングシート記入

              スムーズな申請のため、不要な打ち合わせを廃止し、お客様がオンラインで記入することができるよう独自のヒアリングシートを作成いたしました。

              03 ご依頼料の支払い

              弊所が請求書を発行します。振り込み完了後に作業を進めさせていただきます。

              04 申請書・図面作成

              道路使用許可の申請書・図面の作成を行います。

              05 警察署にて申請

              スケジュールを調整し、お客様の工事などの着手開始に間に合うよう申請いたします。

              ※追加で協議書等がある場合は別途費用をいただきます。

              ※PDF又は郵送のどちらかをお選びいただけます。

              申請先

              立川警察署

              お問い合わせ

              LINEでの問い合わせ

              (24時間いつでもお問い合わせください)

              TEL 

              090-6467-5318

              (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 
              (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

              Mail 

                半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

                カテゴリー
                道路使用許可

                【即日申請】つくば市/道路使用許可の申請代行

                道路使用許可申請代行
                デコレート行政書士事務所

                書類,図面作成・警察申請
                ご依頼費用 40,000円(税別)

                ※法定費用は別途請求いたします。

                ※つくば市内の警察署対応可能です。

                お客様が申請のために作成してご用意する書類・図面はありません!!

                ※工程表など一部追加で要求する場合がございます。

                ご依頼メリット

                1 即日での申請可能

                お問い合わせのあった当日、翌日での警察署への申請が可能です。

                お急ぎの方や遠方地域の方、「道路使用許可について全くわからない!」という方はぜひお申し付けください。

                2 占用許可など対応可

                道路上に足場やかり囲いなど行う場合は、道路占用許可や工事着手届、完了届の手続きが土木事務所で必要となります。

                当事務所は道路上の許認可は全て対応可能ですので、お申し付けください。

                3 行政書士事務所だから安心

                警察署への申請で事業主や代表取締役以外が対価を得て警察署へ申請することは違法です。

                しかし、行政書士は法律により代理申請が可能なため、安心して依頼できます

                とにかく早く申請します!!

                行政書士 吉田晃汰

                ご依頼の当日,翌日には申請可能

                つくば市での代理申請をご希望の場合は、当事務所へご連絡ください。

                当事務所は”道路使用許可”の毎月の申請件数は全国でもトップレベルで、異例な道路使用許可も通してきました。

                「遠方地域で申請に時間がかかる」「急ぎで行政書士に代理申請を」というお客様はぜひ当事務所へお任せください。

                ご依頼の流れ

                情報を入力するだけで終わります。

                01 お問い合わせ

                お客様のご連絡しやすい方法からご連絡ください。

                02 ヒアリングシート記入

                スムーズな申請のため、不要な打ち合わせを廃止し、お客様がオンラインで記入することができるよう独自のヒアリングシートを作成いたしました。

                03 ご依頼料の支払い

                弊所が請求書を発行します。振り込み完了後に作業を進めさせていただきます。

                04 申請書・図面作成

                道路使用許可の申請書・図面の作成を行います。

                05 警察署にて申請

                スケジュールを調整し、お客様の工事などの着手開始に間に合うよう申請いたします。

                ※追加で協議書等がある場合は別途費用をいただきます。

                ※PDF又は郵送のどちらかをお選びいただけます。

                申請先

                つくば警察署

                お問い合わせ

                LINEでの問い合わせ

                (24時間いつでもお問い合わせください)

                TEL 

                090-6467-5318

                (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 
                (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

                Mail 

                  半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

                  カテゴリー
                  道路使用許可

                  【即日申請】千代田区/道路使用許可の申請代行

                  千代田区での申請代行
                  デコレート行政書士事務所

                  書類,図面作成・警察申請
                  ご依頼費用 30,000円(税別)

                  ※法定費用は別途請求いたします。

                  ※千代田区内の警察署全域に対応可能です。

                  お客様が申請のために作成してご用意する書類・図面はありません!!

                  ※工程表など一部追加で要求する場合がございます。

                  ご依頼メリット

                  1 即日での申請可能

                  当事務所はご依頼のあった当日に最短で申請が可能です。

                  お急ぎの方は、ぜひお申し付けください。

                  2 占用許可など対応可

                  足場を設置する際や、作業で何日にも渡って道路を占用する際に”道路占用許可”の取得が必要になります。

                  当事務所は対応可能ですので、お申し付けください。

                  3 行政書士だから安心

                  道路使用許可の代理申請を警察署にできるのは”行政書士”のみと法律で定められています。

                  登録制のサイトで依頼すると無資格のものが代理申請を行うケースがあります。無駄な法リスクは起こさずに当事務所へご依頼しましょう。

                  とにかく早く申請します!!

                  行政書士 吉田晃汰

                  ご依頼の当日,翌日には申請可能

                  千代田区で道路使用許可の代理申請をご希望の場合は、当事務所へご連絡ください。

                  当事務所は”道路使用許可”の毎月の申請件数は全国でもトップレベルで、異例な道路使用許可も通してきました。

                  ※弊所、独自のお調べですが・・・

                  「遠方地域で申請に時間がかかる」「急ぎで行政書士に代理申請を」というお客様はぜひ当事務所へお任せください。

                  ご依頼の流れ

                  情報を入力するだけで終わります。

                  01 お問い合わせ

                  千代田区内での依頼旨をお伝えください。

                  02 ヒアリングシート記入

                  弊所はスムーズな申請のため、不要な打ち合わせを廃止させていただきました。

                  グーグルフォームにより時間を問わず情報を記入することができ、お客様のお時間を奪うことはありません。

                  03 ご依頼料の支払い

                  弊所が請求書を発行します。振り込み完了後に作業を進めさせていただきます。

                  04 申請書・図面作成

                  道路使用許可の申請書・図面の作成を行います。

                  05 警察署にて申請

                  スケジュールを調整し、お客様の工事などの着手開始に間に合うよう申請いたします。

                  ※追加で協議書等がある場合は別途費用をいただきます。

                  ※PDF又は郵送のどちらかをお選びいただけます。

                  申請先

                  千代田区内の警察署

                  麹町警察署/万世橋警察署/神田警察署/丸の内警察署

                  お問い合わせ

                  LINEでの問い合わせ

                  (24時間いつでもお問い合わせください)

                  TEL 

                  090-6467-5318

                  (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 
                  (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

                  Mail 

                    半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

                    カテゴリー
                    道路使用許可

                    【即日申請】福岡市/道路使用許可の申請代行

                    福岡市での申請代行
                    デコレート行政書士事務所

                    書類,図面作成・警察申請
                    ご依頼費用 40,000円(税別)

                    ※法定費用は別途請求いたします。

                    ※福岡市の警察署全域に対応可能です。

                    福岡市内の道路使用は当事務所が最短で申請代行を行います!!

                    お客様に集めていただく書類はなく、全てこちらでご用意いたします。

                    ※工程表など一部追加で要求する場合がございます。

                    ご依頼の流れ

                    情報を入力するだけで終わります。

                    01 お問い合わせ

                    福岡市内での依頼旨をお伝えください。

                    02 ヒアリングシート記入

                    弊所はスムーズな申請のため、不要な打ち合わせを廃止させていただきました。

                    グーグルフォームにより時間を問わず情報を記入することができ、お客様のお時間を奪うことはありません。

                    03 ご依頼料の支払い

                    弊所が請求書を発行します。振り込み完了後に作業を進めさせていただきます。

                    04 申請書・図面作成

                    お客様がご記入した情報を基に道路使用担当従業員が作業を開始します。

                    05 警察署にて申請

                    工事開始日から逆算し、申請を行わせていただきます。市役所へ事前に手続きを行う必要がある場合には、対応させていただきます。

                    ※追加で協議書等がある場合は別途費用をいただきます。

                    ※PDF又は郵送のどちらかをお選びいただけます。

                    とにかく早く申請します!!

                    行政書士 吉田晃汰

                    ご依頼の当日又は翌日には申請可能

                    デコレート行政書士事務所代表の吉田晃汰です。弊所はお客様との打ち合わせ不要・記入後即日申請で対応させていただいております。

                    無駄な時間を使いたくない・・・

                    いち早く申請を行なってほしい・・・

                    当事務所は全国への申請実績があるため、経験豊富で異例のケースにも対応可能です!!

                    福岡市での道路使用許可申請は弊所へお任せください!!

                    お問い合わせ

                    LINEでの問い合わせ

                    (24時間いつでもお問い合わせください)

                    TEL 

                    090-6467-5318

                    (土日祝日可)午前8:00~午後10:00 
                    (出られなかった際は、必ず折り返しします。)

                    Mail 

                      半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)

                      対応可能な許可

                      福岡市で足場設置や解体工事の際の囲いを行う場合、道路占用許可の申請を求められます。

                      当事務所は道路使用許可のみならず、道路占用許可、24条申請の対応が可能です。